学術イベント情報

2024.05.13
その他
セミナーのご案内
法と心理学会関係者 各位 5月13日(月)に,国立台湾大学の趙先生をお招きしてのセミナーを開催します。詳細はFlyer.pdfをご覧ください。参加には事前登録が必要です。懇親会も事前登録制です(5月6日まで)。多数の皆さまの参加をお待ちしております。 【問い合
詳しく見る
2023.12.09
その他
駿河台大学心理学部・心理学研究科共催シンポジウム「現代社会と非行」開催のお知らせ
駿河台大学心理学部・心理学研究科では、「現代社会と非行」をテーマにシンポジウムを開催いたします。犯罪心理学を専門とする本学の教員が講演およびパネル・ディスカッションを行います。是非ご参加ください。日時:2023年12月9日(土) 14時~16時場所:駿河台大学飯能キャンパス詳細に
詳しく見る
2021.11.19
その他
家族心理学会 第38回大会
◆家族心理学会第38回大会のご案内(開催校:立命館大学,大会委員長:廣井亮一)〔期 日〕 2021年11月19日(金)~21日(月) 〔テーマ〕 「家族」とは何か?-コロナ禍での再考〔企 画〕 ①大会特別講演,②準備委員会企画シンポジウム,③学会企画シンポジウム,     ④自主
詳しく見る
2021.07.01
その他
「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)」2021年度 公開オンラインセミナー/募集説明会
日時7月 1日 (木), 13:00 ~ 17:00説明「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)」2021年度 公開オンラインセミナー/募集説明会https://www.jst.go.jp/ristex/info/
詳しく見る
2021.06.10
その他
聴取に関する東南アジア国際会議
日時2021年 6月 10日 ~ 11日説明聴取に関する東南アジア国際会議SARMAC(the Society of Applied Research in Memory and Cognition:応用記憶と認知学会)では、目撃研究、法と心理研究、面接、聴取研究も盛んに行われて
詳しく見る
2021.06.09
その他
「捜査と情報収集のための効果的面接の原則」発表会
日時2021年 6月 9日 (水曜日)説明「捜査と情報収集のための効果的面接の原則」発表会のご案内国連の拷問に関する特別調査員(Special Rapporteur on Torture)のJuan E. Méndez氏を中心に,ノルウエー人権センター(オスロ大学)で,面接法の
詳しく見る
2021.04.17
その他
日本学術会議公開シンポジウム「同姓/別姓を選ぶ権利~市民と学術の対話から~」
日時2021年 4月 17日 (土), 13:00 ~ 17:00説明日本学術会議公開シンポジウム「同姓/別姓を選ぶ権利~市民と学術の対話から~」○詳細は、学術会議HPに掲載しています。https://hs-7084816.t.hubspotfree-hg.net/e2t/sc2
詳しく見る
2021.02.03
その他
アジア犯罪学会第12回年次大会プレイベント(第二弾) “Tales from the Field: An Invitation to Criminological Research in Asia”
日時2021年 2月 3日 (水), 17:00 ~ 19:00説明【企画趣旨】アジアで犯罪学的研究を行うことは、外国人研究者にとっては大変な挑戦です。しかし、アジア特有の地域性を会得することができれば、多くのことを学び、交流することができます。本セミナーでは、この分野で起こりう
詳しく見る
2021.01.24
その他
立命館大学 第三期R-GIRO「修復的司法観による少子高齢化社会に寄り添う法・社会システムの再構築」プロジェクト成果報告シンポジウム
日時2021年 1月 24日 (日), 13:00 ~ 16:30説明テーマ:「修復的社会の構築に向けた社会課題の共有のあり方―『えんたく』を通じた対話の可能性」日 時:2021年1月24日(日)13:00~16:30開催方法:Zoom ウェビナーによるオンライン開催講演者:土山
詳しく見る
2020.12.19
その他
アジア犯罪学会 第12回年次大会 オンライン・プレイベント 「Exploring Criminology beyond Japan 〜一緒に国際学会で発表しませんか?〜」
日時2020年 12月 19日 (土), 14:00 ~ 16:00説明【日時】 2020年12月19日(土)14:00-16:00【趣旨】日本の若手犯罪学研究員にとって国際学会で発表することは、極めてハードルの高い体験です。しかし、国際学会での発表を無事に達成することができれば
詳しく見る